革、足りてる?革ジャン・旅行が大好き革ジャントラベラーのJASCON@jackjas41です*
さぁ皆さんお待ちかね*
今回は久しぶりに「医療脱毛」に関する記事を更新しました!
前回の記事更新からかなり日を跨いでしまいましたが決して脱毛することをサボっていた訳ではございませんwww
前回更新の医療脱毛レポート記事
↓
【医療脱毛2回目の経過レポート】
あれ?wwW
前回の記事、引っ張りだしてみてみたらまだワードプレスへ移行する前の「はてなブログ」さんで投稿していたのが最後でしたwww
しかも2回目って。。。
今回6回目の施術後の経過報告なんですけど…
おい。一体全体、自分どうしてくれちゃってんのよ。
3回目、4回目待っててくれた人に申し訳ないでしょうよ…
軽い絶望を覚えた。
だけど、人生こんなものです。
3日坊主です。生きていればいろんなことがある、それが人生。
きっとこの2回目の記事から今回の更新までの間にきっと人生で壮大な物語があったに違いない!!!
そういうことにしておく。
YouTubeチャンネルでの更新はどうなっているのか
最近はもっぱらブログ更新に力を注いでいるのでYouTubeチャンネルも実はご無沙汰な私。
そろそろ更新しないとチャンネル登録者様の怒りも出てくるのではないかと戦々恐々としないでもない毎日。
【マイYouTubeチャンネル:ZUKA】
〇初めての医療脱毛 脱毛3回目から約2~3週間後のいま
これってセーフ?
いや、セーフでしょ。
だって3回目の後まで更新しているもん。
3回目って。。。
本題に戻ります。3回目→6回目の施術でどこまで進んだか
こういう時には物事はポジティブに捉えた方が人生は楽しい!*
人生、クヨクヨしているほど永くはないぞい*
せっかくの良い機会なので
3回目の施術後と
6回目の施術後を比較して頂けると分かりやすいかも!
ヒゲ脱毛3回目の施術後
これは施術して割と時間が経ってダウンタイムが落ち着いた頃かもしれない。
肌の状態が赤みなく落ち着いているから。
ちょびヒゲがキュートな感じ。
まだ「ヒゲの濃さ」を感じるほどには残っていますね。
顎もけっこう残っているねー。
毎回、施術のたびに鼻下と顎は痛い思いをしているんだけどなー。
なかなかにしぶとい部位ですね、コレは。
頬は剃らなくでも良いレベルに到達*
毎日の髭剃りによるダメージが無いから肌ツヤもコレで少しは違うはず!
やはりこうしてみると口・顎ヒゲのこれからに期待ですね*
まだまだワイルドさの残る3回目の施術後でした*
果たして6回目のヒゲ脱毛を終えたヒゲ男の面構えはいかがなものか
どやッ!!!
ん~、口・顎は変わらず根強い!だけど、明らかに薄くなってはいる。
効果は抜群だ!
3回目と6回目施術後の比較画像
施術してからダウンタイムなるものがあるけれど、ダウンタイムがある程度経過して肌の状態がどのくらい落ち着いたかにもよるので
見様によっては「あまり変わらないじゃん」という意見もあるかと思います。
比較・検討、レビューするのであればもっと厳密に決まった期間や時間、コンディションで撮影などするものですが
これは単なる自分の見切り発車感が強いので特段、比較してやろうという勢いはないのでご了承ください。
あくまでもたまたま撮影してあった画像でできる限りの比較をしているだけです。
だけど、個人的には6回やってここまで違うのか!
と比較して実感しました。
リアルに見た目でも薄くなったな~と思い効果を実感していますがこうして過去の画像でも比較して見てみると
・よく頑張ったよな~
・やっただけのことあって髭剃りが楽になった(髭剃り時間の短縮)
と感じます*
何を頑張ったかについては
〇痛みに耐えた自分
〇施術代金
〇ここまで施術に費やした時間
【モテ肌目指したいなら】
あと何回、施術したらヒゲ脱毛は終わるのか
ココ、自分もものすごく気になるところ。
今さら気づいたのですが放射強度(レベル)や脱毛ペースによっても脱毛の進行度は違うよなってことは少し脇に置いておいて。。。
これはあくまでも個人的な施術をしたことからくる実感に伴う直感ではありますが
私の場合、施術あと3回(トータル施術、計9回辺りでヒゲの濃さはなくなり毎日の髭剃りが不要になるのではないかという結論に至ります。
こればっかりはやってみないと分からない。
体質もあるし、元々のヒゲの濃い・薄いでも施術回数に違いは出てくるだろう。
自分の場合はヒゲが濃く・太いので平均的ではあるけれども施術回数が多い方なのかなと思いました。
クリニックに通うのも面倒、時間もお金も限られているなら
家庭用脱毛器もおすすめ*
手軽に自宅で出来て綺麗を保てるなら越したことないですよね。
自分はしっかり根元からごっそり行きたい派なので医療脱毛ですが
あまりこだわらない人には脱毛器がおすすめです。
まとめ
今回、第6回目の医療脱毛施術後レポート。
やってて良かったという実感はあります!
あと少し。あともう一歩!
髭剃りのいらない日常。そんなところまであと数回のところまで来られた実感が確実にあります。
個人的に考慮しておきたかったポイントとしては
〇医療脱毛を始めるなら日焼けする機会の少ない10or11月から始めた方が良かった
ということ。
この記事を更新した現時点で季節は夏本番。
7月末。出かけるとジリジリと太陽が照り付けて
顔は日焼け。
日焼けは脱毛(施術)に影響してしまうので避けたいところ。
それもあってこの6回が終わって7回目というところですが
今年の11月まで一旦、休止することにしました。
続けて施術してしまいたいのなら秋口辺りから始めると丁度、夏前か夏にはツルツルお肌の完成です。
【家庭用脱毛器】
50%off!!! アマゾン HOME CLEAR(ホームクリア) 脱毛器 脱毛サロン開発 メンズクリア メンズ脱毛器 髭 顔 ワキ 全身 家庭用脱毛器 脱毛 フラッシュ vio対応
like Air Pro IPL光美容器 脱毛器 メンズ レディース VIO対応 髭 腕など 無制限回照射 無痛 脱毛 だつもうき脱毛器 サロン級 光脱毛器 ムダ毛ケア 手動自動 5段階調節 男女兼用 日本語説明書付き ダークグリーン