夜風で秋の気配を感じたのでぼちぼち革ジャンについて思いを馳せてみた

ファッション

革、足りてる?革ジャン・旅行が大好き革ジャントラベラーのJASCON@jackjas41です*

今回はタイトル通り!

夜風で秋の気配を感じたのでぼちぼち革ジャンについて思いを馳せてみた

です*

2023年!!!ついに革ジャンの季節到来か?!

8月に入ってもその勢いは留まることを知らず、夏はさらに加速しています。

連日の熱中症アラート、急増する熱中症患者、熱中症が原因とみられる死。

外気温はもはや人間の体内温度を越えてもはや心地よい湯舟の温度。

ここ最近では台風も接近しているため、カラッとした暑さはどこへやら。

身体に張り付く湿気を帯びた夏らしい暑さを迎えてきました。

そんな中、お風呂上りに窓を開けて涼んでいるとどこか心が心地よく感じる風が吹いているじゃないですか。

これはなんと云うのでしょう。カラッとどこか哀愁漂う静かに心が疼く風。

そうだ、秋に感じたことのある秋風の気配。

秋ーーー。

は、早くない???

まだ8月始まったばかりだよ?

子どもたちでいうところ、これから夏休みエンジョイするぞ!!!って時期ですぞ?

革ジャンマニアにとってはシーズン先取りの季節みたいです

多分、思った。

よくパリコレとかファッションブランドファッションショーなんかって一足先のシーズン物を紹介したり着こなしてるじゃないですか。

多分、それと同じだと思うんですよ。

暑いけど、革ジャン

暑いからこそ、革ジャン。みたいな、ね?

本格的なシーズンに入る前にお気に入りの革ジャンを引っ張り出してメンテナンスをするー。

今シーズンはどんな革ジャンを羽織ろうか、または新しく購入しようか。

タイプは?サイズは?色は?ブランドは?

とか色々考えだしたり。

実は今が一番、革ジャンマニアにとってワクワクする楽しい季節なのかも。

革ジャンに関する記事の閲覧数が増えている?

これだけでもいまのこの時期から「革ジャン」に対する興味・関心をもつ人が増えていることが分かる。

その中で最も閲覧数が増えていたのが「ルイスレザー」に関する記事でした*

やはりルイス人気ですね。

高いけど、それだけ魅力的。サイジングから革質、色のバリエーションなどカスタムできるのも男のロマンをこれほどくすぐるモノも無いでしょう。

いま一番のネックは吊るしサイズを購入しない限り、カスタムオーダーの納期一年弱といったところでしょうか。。。

これに関しては自分も現在、オーダー中で来年に届く予定ですが1年は長いかも。

ほとんど忘れているし、自分の場合は体型がけっこう変わってしまったからジャストサイズで着こなせるか心配です。。。

気になる革ジャン

ここからは独断と偏見バリバリで書いていくので「なんか書いてらぁ」程度に飛ばし読みでも結構です!

〇ルイスレザーは納期までが異様に長い!

→この問題に関しては前述した通り、体型変化の問題もあるのでちょっと現実的でないような気がした。

まぁ届いたら届いたで嬉しいし、なんだかんだ着こなせるんだろうけども。

より手っ取り早く「革ジャン」そのものを楽しみたいのなら

*666

*バックラッシュ

と考えた。

【666】

トリプルシックス。

ロクロクロク。

シックスシックスシックス。

呼び名はそれぞれ。

パンクバンドの代名詞といっても間違いなし?

自分もお世話になっております。

【666 オンラインショップ】

スティアハイドはサイクロン。レギュラーフィット。

自分が初めて購入した本格的な革ジャンがコレ*

自分の子どもの頃からの夢を念願かなって購入しました。嬉しくて毎日着ていたなぁ。

ルイスを購入してからは出番も少なくなりましたがそれでもこの重厚感がお気に入りで真冬や雨の日用に着込んでいます*

【納期】

いま現在、666はカスタムしたとしても納期は約2~3ヵ月程度ではないでしょうか。

1年かからずに本格的なこだわりの革ジャンが羽織れるのはとても魅力的。

来年届くルイスを堪能したら再来年辺りは666でカスタムオーダーでも良いかもしれない。

【価格帯】

価格的にもルイスの半値程でコストが抑えられるのも魅力的ですね*

ホースやシープなんかは+α料金かかりますがそれでもルイスに比べたらお財布になんとお優しいことか。。。

候補のひとつに挙げておこう♪

バックラッシュ

このブランドは自分も最近になって知ったのでまだまだ未知数の革ジャンブランド。

【バックラッシュ公式ホームページ】

店舗はやはり?渋谷に位置するそうです。

B’zの稲葉さんが着用していたということで自分は知ることになりました。

赤の革ジャンに稲葉さん。イカすなー!

なんていうんだろう。

ルイスレザーや666などの正統派に比べて

ややお兄系?寄り?か。

独特のシワ?なのか加工されているような感じでいて革質は本革を使用している様子*

色も鮮やかでとても綺麗なんですよね。

赤色が個人的な好みですがバックラッシュのターコイズを見た瞬間、ターコイズも外せない!って思いました*

【価格帯】

んんー。ジャパンブランドであってルイスと同等でしょうか。

けっこうなお値段しますね。

これは一度、店舗で実物を触って直に確かめてみたいです!

YouTubeチャンネルも視聴回数が増加傾向!

ありがたいことにこれまで投稿してきたYouTubeチャンネルの革ジャン動画の再生回数が増えています*

ZUKA
初めまして* 自称冒険家。喋らなければイケメンの…雰囲気イケメンです!自分でイケメンって言っちゃってる辺りがイケメンでしょ?夢はクローゼットの中をお気に入りの革ジャンで埋め尽くすこと!それ以外はアウターと呼ばせない革ジャンを愛したその日から...

人気なのはやはり

〇購入動画

〇試着レビュー

辺りですかね。

皆さん、購入を検討していて実際のサイズ感や値段、着用した際の雰囲気など参考にされている様子。

自分も購入を検討している期間、けっこうYouTubeで動画を漁って見ていました。

やはり実物を着用してみるのが一番なのですが

実店舗まで足を運べなかったり、ネットでの購入を検討されている方には情報は命ですからね。

自分もコロナ禍での購入期間で実店舗まで買いに行けなかったのでそれはもう念入りに確認していました(^^;) 今となっては良い思い出です(笑)

まとめ

とにかく!!!

革ジャンの本格的な今シーズンを前に!世は、革ジャンマニアは動き出しているということみたいです!

自分も来年届く革ジャンを心待ちにしつつ

今年も革ジャンを嗜みますか*

今年も良き革ジャンライフをお過ごしください*

タイトルとURLをコピーしました