私がブログをさぼっている間、東日本大震災から10年という月日が経った3.11が来ました。
この日はテレビやラジオ、新聞などの多くのマスメディアが日本だけでなく各国でも取り上げていたほどでした。
私はその日お休みでしたが用事があったのでラジオを聴きながら3.11の14:46の時を迎えました。
黙祷。
被災地の被災された方々からしたらまだ何も終わってなく終わりのないもの。
なんて表現すればいいのか、言葉を持ち合わせていないため言葉に詰まります。
ましてや間違ったことを言えばすぐに叩かれる世の中。
なかなか被災地に対する自分の想いを口にすることはハードルが高いのかもしれません。
そして今年10年目の3.11が過ぎると世の中は何事もなかったかのように当たり前の日常だけを切り取っていました。
誰かが言っていた、3.11を過ぎたら誰も何もなかったように取り上げることも話を続けていくこともしなくなる。
風化していくこと。語りつないでいくもの。
10年目のその日は春らしくあたたかな陽気に包まれて穏やかな空気をまとっていました。
自分に何ができるか。
恥ずかしくも被災されてからその地に足を運んだことがありませんでした。
多くの報道には触れましたが多分、自分は真実の1%も分かり得ていない。
自分の目で見て確かめたい。
被災地に行ってみようと思いました。
今のコロナ禍でなかなか難しく自宅からもかなり遠いですが、、、
自分に何ができるのか、いまの被災地をリアルに肌で感じてみてどんな感情が生まれて、これから自分はどうやって動いていくのか
こうして3.11が過ぎた今日に話をすることで誰かに知ってもらえるならそれが自分にできる一つなのかもしれないです。
言葉へたくそですみません。
同じ日本に生まれた者同士。支えあって生きていきたい。
2021.3.11 花の匂い 櫻井和寿 小林武史
↑
私の好きなアーティスト「桜井和寿さん」と小林武史さんで「花の匂い」です。
グッとくるものがありました。
↑
「花の匂い」収録アルバム①
↑
「花の匂い」収録アルバム②
コメント