人間関係も年収もそこそこだけどやっぱり看護師を辞めたい

看護師

 どうも夜勤の無い生活を目指しているJASCON@jackjas41です*

※この記事は2023年11月1日に更新しています*

ここ数日?一週間ほど体調を崩したこともありブログを書く意欲が削がれてしまっていました。。。

夜勤の無い生活を送るべく夜勤をせずとも暮らせるよう夜勤手当以外の収入を得るためにブログでの収益化を目指していました。

wp.nomad.inc

意外と長く感じた収益化の仕組み作りは2ヶ月ほどで達成

はてなブログを本格的に再開して3ヵ月目というところですが収益化のための仕組みが作れたまでは良かったのですが、実際に自分の手元にもらえるだけの収益を得るには相当な時間と根気が必要だということが分かりました。

思っていたよりもその道のりは長い。。。

最近は、、、

正直、夜勤がやりたくないというよりも看護師の仕事を辞めたいというのが正しいだろう。それが正直な今の気持ちだ。

特にやりたいこともなかった私が家庭を持ちそれなりに幸せな生活を送れているのは看護師という国家資格を持っているからだとは思う。

だけど変に真面目すぎる性分もあって看護師として働いていると「苦しい」と感じることも多々ある。

総合病院でそれなりの経験もしてきたし見てきたつもり。

施設でも働いてきたこともあって介護の面からも一通り学んだ。親の介護もこの先他人事ではない。。。

今は職場・上司に恵まれ割とプライベートに配慮してもらえている。どこにでもあるような人間関係もありそれなりに酸いも甘いも経験。

だけれども、だ。

「精神的にキツい」

「心に重い」

体調が優れていないこともあってかよりそう思ってしまうのだろう。

いざ現場に入ると常に緊張感・プレッシャーみたいなもの重圧感が付き纏う。

重く苦しい。

自分では気分転換・息抜きをしているつもりだがうまくできていないのだろう。なかなか心の疲れが取れない。

いまこうして副業に取り組んでいるのも頑張り過ぎているのかもしれない。

「テキトー」が無いのだ。

誰と競う訳でも無いのだがみんながYouTubeを視聴していたりお酒を飲んでダラダラしているその時間に私は未来の私がお金に不安を抱くこともなく悠々自適な生活を少しでも出来ているように努力する、したい。

だけど、いくら副業、看護師と違って緊張感はないといえど毎日帰宅後にカタカタ休みなくPCにかじりついていたら疲れる。

px.a8.net

ん~うまく文章がまとまらない。ここ最近、書いてなかった分勢いはあるのだけれど気持ちだけが空回りしている。

そもそもまず「自分のありたい姿」が定まっていないのだ。

なんとなくでしかない。

「こうありたい」という明確なビジョンが無い!

人を喜ばせることが好きだから人を喜ばせる事業を起こして稼いで世界の食産業・食文化、環境保護をしたい。日本を、世界をもっと活気づけたい。

大きく言えばそんな感じ。

個人的には、働きたくない訳ではない。むしろ家庭の時間もしっかり確保したうえで特定の場所に閉じこもって働くのではなくいろいろな場所に出向いていろんな人・モノに出逢い体験・経験を積みたい。

自分がしてきたこと・見てきたものを誰かに還元できたら。。。

奥さんと子どもたちにはお金で苦労させたくはない。

一度きりの人生、いろんなことにチャレンジしてみたい。

時間もお金も得るために投資にも取り組んでいる、といっても長期的に見てなのでほとんど放置したまま。

不労所得を得ながらできた時間で自分の可能性にかけていきたい。

syu1syain.com

なんだか疲れたよ、パトラッシュ。。。

半強制的に愚痴を聞いて頂きありがとうございました。

お礼と言ってはなんですが秋の味覚を堪能していってください*


www.youtube.com

2023.11.1追記

改めて更新したブログを見返してみると目も当てられないくらいに酷いものがある…

このブログを見てくれている人、この記事にたどり着いた人は何らかの理由があって拝読されていることでしょう。

心中お察し致します。

結論から言いますとこの記事を更新している今でも看護師を続けていますwww

でもやっぱり辞めたい、というよりかはやりたくないと言った方が正解でしょうか。

まぁ誰だって働きたくないし、働かずにお金に困ることなく生活できるのであればそれに越したことの無い人の方が圧倒的多数だと思うのですが。

今の職場で働いて数年。

実は11月から中間管理職になりますwww

辞めたい・やりたくないくせに社畜以下。

病院に魂を捧げることにしました。

ただ先に言っておきます(これは自分に言い聞かせている部分もあるかも…)

働きたくなかったら、

辞めたくなったら、

眠れない・ごはんも食べられない、休みの日も仕事にまつわることばかり考えてしまう、全てに対して興味・意欲が沸かない

それならいっそ辞めちゃいましょー

いくらでも楽に稼げる職場・環境はあります。

看護師でなくたって働けます。

生きていけます。

なんのために生まれてきましたか?

看護師になるために生まれてきたのですか?

看護師で働くために生きてきたのですか?

自分は違います!

この世の中、人生を自分の大好きなことやりたいことで埋め尽くして人生を思う存分めい一杯楽しみたいからです。

誰も苦しみながら生きていたい訳ではないはず。

※【看護師】以外の働き方を考えているなら…

それでも看護師の中間管理職で働く

ほい、きた!!!

看護師の資格をとった頃、いまの病院に入職した頃。

自分が管理職になるとは全く思っていなかったし、なろうとすら考えていなかった。

心すり減らして鬱とかで自分自身がダメになるよりはほどほどの環境で、ほどほどに稼いでほどほどに暮らせれば良いかなって。

だけど…

せっかくの一度キリの人生。

人間として命もらって生きている人生。

意外と世の中、たくさんの楽しいこと・面白いこと・不思議なことで溢れかえっているのに楽しまないのは勿体ないんじゃない?

せっかくの人生、

やってみたいこと・興味あること片っ端からやってみたいし

好きなモノを、好きな時に、好きなだけ、思う存分買いたいし

行ったことの無い国・場所にたくさん旅行したいし

美味しいものたくさん食べたいし

ほどほどに生きてたらほどほどのお金しか手に入らないから

自分の好きなことで自分の精一杯の努力してお金をいっぱい頂いて

好きなことしたい!

あの…

歳を重ねると、、、

若い時にたくさん稼げるようにしておかないと

歳とって遊びたくてもお金ないと遊べないし美味しいものも食べられないんです。

自分は歳とってもいつまでも

遊んでいたいから

いまのうちに出来うる限りのことをしておこうと思うワケで!

何事も経験!と思って中間管理職になります*

ダメだったらダメで仕事は辞める

無理はしない

いまの職場じゃなくたって働く場所はいっぱいあるし、働かなくても自分で仕事を創り出せばいい。

それだけ* 所詮、仕事だから。深く考えない。

深く考えるのはどうやったら明日も楽しいこと出来るか。

今週末、どこに遊びにいこうか(笑)

そのぐらいで良いと思う*

とりあえず目標の?念願の夢だった夜勤の無い生活になります!(急変時などは除く)

探せば夜勤無くてもいま以上に稼げる職場もあるかも…

とりあえず世の中なんとかなるから大丈夫*

コメント

タイトルとURLをコピーしました