革、足りてる?革ジャン・旅行が大好き革ジャントラベラーのJASCON@jackjas41です*
革ジャンの魅力を発信するべく始めたこのブログ。
子どもの頃から憧れていた夢の「革ジャン」。いくばくかのお金を持て余せずとも大人になったんだから夢のひとつくらい叶えたいと一念発起して購入した初めての本格的な革ジャン。
振り返ってみると意外なことに初めての革ジャンについて詳しく書いてこなかったことと
今回、ワケあって初めての革ジャンとさよならすることになった話を素晴らしき想い出としてココに書き残そうと思います*
〇シンプルが一番*
初めての革ジャンは666でした!
漠然と子どもの頃から革ジャンには憧れていたのだけれど、調べもしていなかったのでどんなブランドがあって何が魅力的なのか、どのくらいの価格なのかも一切分かりませんでした(本当に革ジャン好きなのか?)
結婚してある程度収入も安定し出した頃にふと思い出した子どもの頃の夢・憧れ。
とりあえず「革ジャン おすすめ ブランド」とかで検索。
その中で
〇予算に見合った価格帯
〇実店舗で実際に試着してサイジングが確かめられる(実店舗が自宅から行ける距離)
〇なにより本革を使用、本格的な革ジャンであること
以上の三点を軸に探した結果、
初めての革ジャンとして購入することになったのが
666のLJM-8のサイクロンでした*
【666 LJM-8】
革ジャン買うならとにかく試着だ!!!
コレは非常に大切なコトなので言っておきます。
いくらネットでサイズ感を調べようとも実際に試着してみた感覚を大切にしてみて下さい。
もちろん安い買い物とは決して言えず高い買い物であることは間違いないので購入には慎重にならざるを得ないはず。
自分もどのサイズを買おうかかなり迷いました。
だけど、どれだけサイズ感を調べようとも本当にジャストサイズなのか分からないので実店舗まで出向いて試着。
試着することでようやくこのサイズを買えばいいんだなと実感できました*
直営店が無いなら最寄りの取り扱い店舗でサイズがあるならとりあえず袖を通してみるのもアリだと思います*
着てみて分かることもあります。
自分の場合、直営店まで足を運んで実際に試着してサイズ感を確認。
店員さんとも話して、どのタイプの〇〇サイズだねってことで購入すべき初革ジャンを決めました。
それが666のLJM-8 サイクロン
確かにジャストサイズだしすごくカッコいい。
これぞまさに本格的な革ジャンや~ってかなりの愛着を持って着ていたのですが…。
「なんかやっぱりタイトフィットの方が今っぽく見えたかも」って思ってしまって。
他のブランドだったり他のタイプの革ジャンを着てみることで良し悪しも分かってきたりして。
〇着てみたいけど、買うのはためらう。。。
「お試し感覚」でなりたい自分に*
革ジャンは妥協しない方が良いです
何事にもそうですが、当たり前のことなんですけど。
「妥協しないこと」が革ジャンにとっても重要です。
自分は革ジャン2着目としてご縁あって「ルイスレザー」を迎え入れました*
やはりブランドによって全くシルエットもサイズ感も違うし、もちろん革質なんかでも着心地は全く別物になります。
革ジャンを1着以上持つと必然とメインで着るものとサブ的に着るものと分けて着るようになるワケでして。。。
断然、ストレスが少なく着やすい方が着用率も俄然高くなります。
自分の場合もシープスキンで軽くサッと羽織れるルイスレザーの方がメインになりました。
必然と666のサイクロンはたまに着る程度になり…
着ないのであれば、大切に着て下さる方に…とお譲りする形となりました。
おしゃれを楽しみたい人へ*
初めて革ジャンを買ってみて感じたこと
〇今っぽく着こなすなら断然タイトフィット
〇ネットで購入するよりも実際にお金を払って店舗で買う方が愛着が断然違う!(自分は実店舗で試着して後日ネットで購入) お金のありがたみも革ジャンに対する崇拝が違う
〇時間をかけてでも良いから納得のいくまで実店舗で試着&イメトレを繰り返す
〇こだわるならカスタムオーダーもアリ
以上。
コメント