季節は秋!まだまだ暑い日が続くけど秋!誰がなんと言おうと秋ったら秋!!!
革ジャン・ブーツのお手入れはかどっていますか?JASCON@jackjas41です*
日常ワンポイントメンテナンス
エイジングを加速させる方法
シーズン入ったら誰でもカッコよくお気に入りの一張羅を着て街を闊歩したいはず(えッ?そうでもない???)
私はガッツリ着こんでペラペラになった革ジャンとブーツ着て街を当てもなく歩きたい。途中どっかの立ち飲み寄って知らない誰かと好きなものの話をしながら渋い雰囲気出していたい。。。
よく分からない、、、
そんないつも長い前置きは置いといて!
買ったばかりの革ジャンでもブーツでもまだ味の出ていない革をいかに味を出させるか。
着たら・履いたらとにかくブラッシング!
はい。今日の言いたいことの99%はこれで言い終わりました。
お疲れ様でした*
ブラッシングの重要性
よくサイトや巷で革靴や革製品は必ず履いたり着たりしたらブラッシングが大事だよ~って言われているけど、この根拠が示されていない。
私も調べて知ったクチなのだけれど
要は、、、
革表面に付着したホコリや微細な汚れが革表面の油分を吸収してしまって結果、革の乾燥が進む。乾燥する=革がダメージを受けることに変わりないからブラッシングは大事だよーって話らしいです*
ブラッシング、もう一つの重要ポイント
コレはフォロワーさんに教えて頂いたんだけど。
ブラッシングにはもう一つ革にとって大事なことがありまして。
上記でも先に言い切ってしまいましたがとにかく着たら磨く。ブラッシングする。
えーめんどくさい。帰ってきたら疲れてできないよー
なんて声が四方八方聞こえてきそうだけど。
実際に私も続けることで体感しているから間違いないことでブラッシングすることで革のダメージも減らせるんですけど
もう一つ。
ブラッシングは革の艶出し・エイジングの進行に効果的なんです。
ダイヤと一緒ですね。磨けば光るってなんとやら。
私はその日一日着用して帰ったら必ずブラッシングするっていうルーティンを自分に設けてます。
なぜなら良い光沢感・艶が出るんですよ。
現行のポストマンも購入当初はがっつりマット感が出ていてブサイクじゃないですか!
あれが履いたらブラッシング、履いたら磨くを繰り返しているとクリーム入れなくてもある程度自然の光沢感・艶やかさが出てきて色気が増すんです!
あとは履き皺も浮いて出てくるからあぁ、この人相当履き込んでるなぁって思われる。
ブラッシングってデメリット無く良いことづくめなんです!!!
【革ジャン編】
革ジャンも着たらブラッシングしてますがやはりアームの皺入りはさすが早いといったところ。
個人的にジッパー部分を念入りにブラッシングするとコレは変態さんの領域になりますが革ジャン通なら分かるはず!ビミョ~な皺がうま~く入るんですよ。
買ったときには無い長く着用することで入る皺。
そういうポイントがあると「あ。コイツできるな」って思われます、たぶん。
そもそも今の世の中ソーシャルディスタンス、星空のディスタンスなんでそんな細かいポイント分からないんですけどね。。。
まだまだビミョ~な入り皺ですが個人的には気に入ってきています。
ちょっと分かりにくいねー。ほんとにマニアックなんだけど、こういうトコロにも愛を感じるのさ、星空のディスタンス!
【革靴編】
見てコレ!もう艶っつやのテッカテカでしょ?
美しい通り越して変態ですよね。
要は、、、
私のチャンネル動画観てほしいんです。
だって革が好きな人に悪い人はいねぇから。
www.youtube.com
季節は秋ですがまだまだ残暑厳しい時期ですのでこの時期にしっかりメンテナンス&下準備してシーズン本番、革ジャン&ブーツライフ楽しみましょう!!!
お後がよろしいようで、、、
はい!
【本日のおすすめブラシ】
コメント