革、足りてる? どうも自称、冒険家のJASCON@jackjas41です*
レッドウィング創業祭
2月10日。
Twitterを開くと多くのフォロワーさんたちがこの日、#レッドウィング創業祭 をつけて思い思いのお気に入りのレッドウィング製品を載せていた。
なんでもかんでも数年前からTwitter上でレッドウィングのお祝いをしよーってことでこの企画?が始まったんだとか。
レッドウィングの日
あれ?レッドウィングの日って確か10月じゃなかったっけ?と思ったのですが
調べたら
どうやら
・レッドウィング創業祭
・レッドウィングの日
は別物だそうです*
そういえば以前【レッドウィングの日】について特集したよなーと思いつつ記事をほじくり返してみたらありました*
簡潔にいえば
毎年10月12日【レッドウィングの日】は創業者のチャールズ・ベックマンの命日に当たるんだとか。
ちなみにわたしも
創業者と同じ名前のついた【ベックマン】を持っています。
つい先日、加水分解を起こして途方に暮れているところです。。。
【加水分解とはなんぞや?な方についてはコチラ↓】
www.youtube.com
www.youtube.com
まとめ
調べてみるととりあえず
・レッドウィング創業祭
・レッドウィングの日(ベックマンの命日)
どちらもレッドウィングを盛大にお祝いしようという日になるみたいです!
Twitterでは多くの方々がレッドウィング製品を履いていますが
リアルだと履いてる人をあまり見かけないのはなぜだろう。
もっともっとレッドウィングの良さが広まると良いなぁと思い、願っています。
ちなみに先日、レッドウィング創業祭の日に毎日レッドウィングを履いている私はどれを履いていたかというと
なんと!本当にたまたまなのですが
当日はあいにくの天気で勢いもあったことからレッドウィングではなく【Danner(ダナー)】を履いて仕事に出ていました。。。
うぅ…なんということよ、、、
天気が悪いならポストマン履いていけば良かった、、、
なんてダナーもダナーフィールドなので雨の日や悪天候に負けない素晴らしいブーツなんですけどね!
これはコレで良しとしましょう!!!
とにかく!今年もがっつりレッドウィングを履き込みたいと思います!
【ベックマン9011】
【アイリッシュセッター8848】
【アイリッシュセッター9894】
【アイリッシュセッター875】
【ポストマン101】
こうしてみるとアイリッシュセッターが多い
というより個人的にモックトゥが好き
今年は絶対に状態の良い
・ミルワン
か
エスカイヤ
が欲しい!
絶対手に入れる!
あっ今日は #レッドウィング創業祭 だったんですか。
忘れてたというより知らなかったに近い感じ、、、
そんな日に限って今日は天気がいつにも増して悪かったのでダナー履いて出勤してましたw
ちなみに前日は加水分解したベックマン9011。
濃紺デニムにブラックチェリーがマッチするなーと思った pic.twitter.com/obStNGO4Ia— ジャスコン (@jackjas41) 2023年2月10日
コメント