4年目でブライトリングのオーバーホールを考えた

メンテナンス
ブライトリングはスーパーオーシャン!!!

革、足りてる?革ジャン・旅行が大好き革ジャントラベラーのJASCON@jackjas41です*

自分でも革ジャンに対して何かしらのアプローチ、記事を更新したいのですが、、、

いかんせん夏。暑さで頭がやられているのか全くと言っていいほど革ジャンに対する熱い思いを更新できんないじゃないか!!!

本当の革ジャンマニアなら夏も関係なく革ジャンに対する熱い思いを熱く語っているのだろう。。。

いや、しかし最近の自分はどうかしてるぜ。

暑さで本当に頭がやられてしまったのか、自分をより高みへ理想とする自分に近づけるべく綺麗な服装をして丁寧な暮らしを心掛けるようになってしまったのである。

【マイTwitter】

革ジャンという「ワイルドさ」とは全くもってかけ離れた世界。。。

いや、コレでいいのだ!!!

好きな時に好きなものを着ておしゃれして人生楽しんだもの勝ち!自分が、自分の人生が楽しければまずは結果オーライです。

はい!そんな感じで今日のブログスタート~*

4年目のブライトリング

自分が所持している唯一の高級時計がこのブライトリング「スーパーオーシャン」

【Amazon】ブライトリング「スーパーオーシャン」

Amazon.co.jp: ブライトリング スーパーオーシャン 44 スペシャル メンズウォッチ Y1739316/C959-162A : ファッション
Amazon.co.jp: ブライトリング スーパーオーシャン 44 スペシャル メンズウォッチ Y1739316/C959-162A : ファッション

看護師として業務中は別の腕時計を愛用していますが

ブライトリングは普段使い用で持っています*

タイミングとしては自分の4年前の誕生日に奥さんがプレゼントしてくれたもの。

看護師として今の職場に転職した際の転職祝い・婚約指輪のお返し~みたいな感じのニュアンスで頂きました*

それから大切に使い続けて気づけば今年で4年。

腕時計のオーバーホールが使い方にも寄りますが大体5年周期ぐらいみたいで「そろそろオーバーホールかなぁ」なんて考えている時期でした。

オーバーホールを考えた理由

上記のように約4年の年月が経過してこの間、特に問題なく快適に使用できていたので特にオーバーホールを強く意識した訳ではなく「もうそろそろ時期的に5年だから」という感覚。

しかしここ2~3ヵ月ぐらいの間に2~3分と微妙ではあるけれども気になる時差が出現。

ズレに気づいた時点でその都度マメに時間を合わせていたのですがこれまた面倒くさい。

仕事中は外していますが基本、仕事以外の時間はほとんど毎日着用しているので機械式であまり時間が止まることはありませんでした。

時差の原因

購入して頂いてからというもの購入場所がやや遠いということもあり

気軽にメンテナンスや購入特典のクリーニング?にも行けず

結局、買ってからの4年間は全くのノーメンテ!

さすがにそろそろかな?と思ってようやく重い腰をあげて購入店へ。

結論として時差の原因は「磁気を帯びていたことによるもの」、「潤滑油の減り」によるものとのことでした。

もちろん使用頻度や上記のように毎日の使用は油を使うのでキレが悪くなります。要は車のエンジンと同じ。との回答。

なるほど~。こういう電波時計だけでなく機械式でも磁気の影響を受けることもあるんですね*

またひとつ勉強になった!

気になるオーバーホールの値段と預かり期間

初めに…

取扱いの店舗盆正月などの時期会員・非会員によって価格などは幅があることをご了承ください。

今回の自分の場合だと、

現段階では急ぎでオーバーホールすることはない。

けれども次になにかしら気になる部分が出てきてメンテナンスを正規ブライトリング店に持っていくと間違いなくオーバーホールにはなるとのこと。

ということは約1年後にはちょうど時期的に5年となるのでオーバーにホールするしかないか。

値段としては今回、会員様ということで¥50,000也。

思いのほか良心的*

まぁ高級時計といっても3桁台の時計ではないのでそこまではしないか。

預かり期間としては約1~2ヶ月ほど。2ヶ月はみて頂いて間違いないとのこと。

う~む。

このまま問題なく使用できたとして来年の夏以降には一度オーバーホールを考える。

その間、約2ヶ月は腕時計の無い生活…

それは耐えられない。仕事用につけている時計はボロでとてもじゃないが普段使いには向いていない。

どちらも奥さんからもらった大切な時計だけど。。。

来年までの目標

ロレックスはエクワン(エクスプローラー1)辺りを購入する!

これはもう前々から決めていて。

明らかに分かりやすく「あっ、この人お金持ち」って分かるように腕時計はロレックス、車はベンツみたいな感じ。この2大ブランドなら誰もが知っていると思うので。

来年の今頃にはブライトリングをオーバーホールに出している間にロレックスを身に着けていることにする。これは決定事項なので頑張ります*

【余談】

今ではこういうシェアサービスなんてものもある便利な世の中になったんですね…

これなら大金出さなくても有名どころを実感できちゃうんだからお互いにメリットあるね。

まぁ弊害もありますが。。。

それから・・・

先日、メンテナンスに持っていき見てもらって以降は時差なく正常に作動している。

やはり大なり小なり磁気の影響を受けていたのだろう。

元々、自分は磁気を帯びやすい体質なので(冬場の静電気はイナズマが見えるほどで指がパックリ裂けます!)

その影響も大きいのかもしれない。

仕事用に愛用しているこれも奥さんから頂いた大切なSEIKO

表の一部透けて中の構造が見えているところと裏スケ(裏面も実は全てクリアケースで中の構造が透けて見えるのがお気に入りポイント*)

この投稿を機に更新が途絶えています。

継続が難しいぃ…

タイトルとURLをコピーしました