革ジャン大好き3児のアラサーパパJASCONです:-)
筆者が初めて購入した【666】ライダースライダースジャケットについてまとめてみます!
この記事がこれから革ジャンの購入を検討されている方や革ジャンについての意見交換などのアレコレに繋がって革ジャンについて楽しく思いを語れたら良いなぁと考えていますのでよろしくお願い致します*
初めての本格ライダースジャケット
筆者は子どもの頃からなぜかあの黒光りしてがっしりとした黒のライダースジャケット(革ジャン)に強い憧れを抱いてました。
子どもだったので自分のお小遣いで買えるはずがなくずっと憧れのままでいましたが大人になったことである程度まとまったお金を持つことができるようになったので念願の【666】のライダースジャケットを購入!
あぁ~「カッコいい!」その一言に尽きます。
なんで学生の頃にお金貯めて買わなかったのか激しく後悔すると共に今こうして手元にあることになにか意味があるのだろうと悟りを開いた境地です(笑)
拙い編集ではありますが喜びのあまりYouTube投稿もしました。着用シーンもあり参考になれば幸いです。ぜひご覧ください:-)
www.youtube.com
666ブランド 【LJM-8】
垂れ下がってくるフロントフラップが特徴のフロントデザインのすっきりした通好みのモデル。
|
666 LEATHER WEAR LJM-8 フロントフラップ ライダースジャケット 日本製 BLACK 36
こちらのタイプはレギュラーフィットモデルでがっちりした体型の方でもゆとりを持たせて着用ができるタイプ。
特徴的なのは正面のフロントにベルトがなく代わりに長めに延長されたフロントフラップがついてるところ。このフラップが着用していくにつれてヤレてきて垂れ下がっていくとよりかっこよさ・渋さが増していきます。
筆者も購入当初は垂れ下がりなく真新しさがありましたが割と早い段階で垂れ下がりがみられそれだけで様になってきていました!
その他、特徴と筆者購入の決め手となったのが【着丈の長さ】
筆者は購入を検討するに当たり今ではすっかりお馴染みのコロナの流行感染が少し落ち着いた頃に原宿店まで実際に足を運んで試着しました。
そこで店員さんが教えてくれたのはこの【LJM-8】は他のタイプに比べ着丈が長いということ。
実際に他のタイプとも着比べてみましたが確かに他のものに比べ着丈が長い!
筆者、胴が長めなので他のタイプだと着丈感がイマイチでしたがこの【LJM-8】のサイジングはピッタリでした。
もしかするとこの着丈感辺りはインナーの長さや色によっても調整できそうな気がします。
サイズ感(筆者体型とライダースサイジング)
筆者身長 175cm 体重 66Kg やや筋肉質な体型
【LJM-8】
サイズ38
ライニング(裏地)オプション 赤キルティング
色 ブラック
革質 スティアハイド(牛革)
実際に購入してみた感想
- フロントのシンプルさがウリだがシンプル過ぎて飽きやすいかも
- フロントジップを開放した時のインナーの見せ具合が広くて良いがやや開きすぎか。個人的にはもう少し中が見えにくい方が良かったかも
- 他の安価な革ジャンに比べ耐久性・生地感はしっかりしている。安心感がある。
- 他タイプに比べると襟が大きめ。もう少し小さめの方が襟が立てやすいかも。
- フロントポケットが縦付きのため手が入れにくい(そもそも手が大きいので入らない。小物を入れるにしても斜め付きポケットじゃないと入れにくい。
- 黒に裏地赤キルティングがカッコいい
- サイズ38で肩幅ぴったり。だけど細身でもあるので中にある程度厚めのパーカーも着用できた。レギュラーフィットタイプなのでゆとり有り。
ザっと書き出してみましたがこんなところでしょうか。気づくと要望ばかり書いていて試着して買ったんじゃないのか!!!って我ながら突っ込みたくなりますが(笑)
かなり検討して購入しても後からいろいろ出てくるものですね。でも言うほど不満ではなく全体的にかなり満足いく購入です。
まとめ
結果として「憧れは憧れのままで終わらせない」でください。後悔します。革ジャンに関しては買って後悔はありません。
それほどに買って良かった。大人の学ラン・制服とでも言うのだろうか。着ると背筋がビシッと伸びます。男ならいつでもかっこつけて生きていたい。そう思います。
もっともっと革ジャンの魅力やポイントについて書きたいことがいーっぱいあるのですがこの辺で。
個人的な目標としては40代までに『ルイスレザー』を購入することにしています。
それまでは666ライダースのエイジングを楽しみつつライダース貯金に励みたいと思います。
コメント